1. はじめに
リビングの一角にちょっとした“和の空間”があると、心が落ち着くものです。
そんなニーズに応えるのが「小上がり畳スペース」。
段差をつけたことで収納も確保でき、見た目にもアクセントになる万能な空間です。
富田林市での注文住宅でも、小上がりのあるリビングはファミリー層を中心に人気。
くつろぎ・遊び・片付け——さまざまな使い方ができる便利な間取りとして注目されています。
2. 小上がり畳スペースとは?
2-1. 段差を活かして“空間を分ける”
リビングの一部に20〜40cm程度の段差を設けて畳敷きにした空間が「小上がり」。
壁で仕切ることなく、緩やかに空間の用途を分けることができます。
- リビングと雰囲気を変えて落ち着いた印象に
- 来客時の応接や、子どもの遊び場にも最適
- 畳の上でゴロゴロするくつろぎ時間が楽しめる
段差を設けることで、座ったときの目線の高さにも変化が生まれ、心地よい空間づくりに役立ちます。
2-2. 下部のスペースを収納に活用
段差を活かして引き出し収納を設ければ、見た目もすっきり。
- 季節ものの家電や寝具をしまえる
- 子どものおもちゃや絵本の収納にも便利
- リビング収納としても大活躍
限られたスペースでも収納を確保できる、小上がりならではのメリットです。
3. 小上がり畳スペースの活用アイデア
3-1. ごろ寝スペースや昼寝場所に
畳ならではの柔らかさと断熱性で、フローリングよりも横になりやすい空間に。
- 小さなお子さんの昼寝や遊び場として
- ちょっとした昼寝やごろ寝のための休憩スペースに
- 家族で座って団らんするスペースとしても最適
ソファとは違う、ラフなくつろぎ方ができるのも魅力です。
3-2. 書斎や作業スペースとしても活用
造作カウンターをつけたり、ローテーブルを置いたりすれば、書き物やパソコン作業の場としても使えます。
- おこもり感のある半個室のような感覚に
- テレワーク中の気分転換にも
- 窓際に設ければ、日当たりのいい読書スペースにもなる
限られたスペースで多目的に活躍するのが、小上がりの強みです。
4. 富田林市で小上がりを取り入れる魅力
4-1. 土地に余裕があるから、リビング+αが実現しやすい
富田林市の住宅地は、都市部よりもゆとりある敷地が魅力。
そのため、リビング内にプラスαの畳スペースを取り入れやすくなっています。
- コンパクトでも段差をつければ独立した印象に
- 空間に立体感が出て、インテリアのアクセントにも
- 床暖房や照明との組み合わせでより快適に
家族の暮らしに合った配置やサイズで、自分たちだけの小上がり空間がつくれます。
4-2. 注文住宅だからできる「自分好みの和空間」
- 畳の色や素材、縁のデザインまで選べる
- 木目や建具と合わせてナチュラルテイストに
- 引き出し収納の形状や数も自由にカスタマイズ可能
和の落ち着きと、現代の暮らしやすさを両立させた空間をつくることができます。
5. まとめ
小上がり畳スペースは、くつろぎと収納、両方の役割を果たす機能的な空間です。
子育て中のご家庭でも、お子さんの遊び場や昼寝スペースとして使え、成長に合わせて活用の幅が広がります。
段差を活かした収納や、空間にメリハリをつけるデザイン性もポイント。
富田林市での家づくりなら、リビング+αの空間を取り入れるプランが実現しやすく、暮らしに彩りとゆとりが生まれます。
畳のある暮らしを、今のライフスタイルに合わせて取り入れてみませんか?
お問い合わせ情報
小上がりスペースのある住まいに興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
富田林市の土地情報や施工例などもご紹介いたします。
コーシンホーム株式会社
【本 社】〒599-8107 大阪府堺市東区白鷺町1丁5番1-2号
【電話番号】072-240-2150
【なんば支店】〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 パークスタワー19F
【電話番号】06-7662-8768
【公式サイト】https://cohshin-home.com/
あなたらしい“くつろぎ空間”を、一緒につくってみませんか?