1. はじめに
「この土地、形がいびつだけど大丈夫かな…」
土地探しをしていると、そんな“規格外”の土地に出会うことがあります。特に羽曳野市のような住宅エリアでは、再開発や区画整理の影響で三角地・台形地・旗竿地など、一般的な整形地とは異なる“変形地”も多く見られます。
一見扱いづらそうに思えるこうした土地ですが、実は設計の力で“可能性に満ちた空間”に変えられるチャンスの宝庫。
この記事では、羽曳野市で規格外の土地を前向きにとらえ、“自分らしい住まい”を実現するための考え方と実例をご紹介します。
2. 「規格外=不利」という思い込みを捨てる
変形地に対して、多くの人が抱くイメージは「住みにくそう」「間取りが制限される」「資産価値が低い」など、ネガティブなものが多いかもしれません。
でも実際には、その形状に合わせて家を“自由に設計できる”という、整形地にはない魅力があるのです。
たとえば:
- 三角地 → 鋭角を読書スペースにした個性的な間取り
- L字地 → 中庭を囲む暮らしを実現
- 旗竿地 → アプローチを演出し、静かで落ち着いた住環境に
こうした工夫は、「この形だからこそできた設計」。つまり、“制約”ではなく“個性”なのです。
3. 規格外の土地が“可能性”に変わる3つの理由
3.1 設計力で活きる、世界にひとつの間取り
変形地では、既製品のプランはそのまま使えません。
だからこそ、**施主の暮らし方や想いに合わせた“完全オーダーメイドの家”**が生まれます。
- 趣味や仕事に特化したスペースをレイアウト
- スキップフロアや吹き抜けで空間に変化を
- 動線にこだわった“暮らしやすい家”を実現
3.2 土地価格がお得になる可能性も
変形地は、整形地に比べて坪単価が抑えられているケースが多く、人気エリアでも手に入れやすいというメリットがあります。
浮いた分を設備や内装に充てることで、トータルでより満足度の高い家づくりが可能になります。
3.3 他の家と“かぶらない”魅力ある外観に
変形地では、建物の配置や外観にも独自性が求められるため、結果的にデザイン性の高い、印象的な家ができあがることが多いです。
「外から見ただけで“あの家素敵!”と感じられる」
そんな家づくりができるのは、変形地の大きな魅力の一つです。
4. 羽曳野市の実例:規格外の土地で実現した理想の住まい
- 土地形状:二方向道路に面した台形地(約90㎡)
- 家族構成:40代ご夫婦+子ども2人
- 設計ポイント:限られた敷地でも開放的に、をテーマに設計
【工夫されたポイント】
- 南東角を活かして、リビングをL字に配置し、自然光を最大限に取り入れた明るい空間に
- 北側にガレージ、玄関は通風と目隠しを兼ねた“回遊型”のつくりに
- 斜めの壁面を活かし、外観はシャープなモダンデザインに
- 中庭を中心に回遊できる動線設計で、どこにいても開放感を感じられる空間に仕上げました
「土地の形を見た時は驚きましたが、“むしろこの形だからこそ実現できた暮らし”に、今はとても満足しています。」
5. まとめ 〜形にとらわれず、暮らしを自由に描こう〜
土地探しにおいて、“四角い整形地こそ正解”という固定観念を持っている方は多いかもしれません。
けれど、羽曳野市のように利便性の高いエリアでは、規格外の土地にこそ、新しい暮らしの可能性が広がっているのです。
変形地は、工夫次第で“自分らしい家づくり”を存分に楽しめる、創造性に満ちたフィールド。
形に縛られず、「どんな暮らしをしたいか」を中心に描く住まい計画こそ、これからの家づくりの理想形です。
お問合せ先
「変形地だけど、どんな家が建てられるの?」
「設計士に相談して、具体的なプランを知りたい」
そんな方は、お気軽にお問い合わせください。土地のポテンシャルを最大限に引き出す住まいづくりを全力でサポートいたします。
コーシンホーム株式会社
【本社】〒599-8107 大阪府堺市東区白鷺町1丁5番1-2号
【電話番号】072-240-2150
【なんば支店】〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 パークスタワー19F
【電話番号】06-7662-8768
【公式サイト】https://cohshin-home.com
「かたちにとらわれない家づくり」、羽曳野市で始めてみませんか?