【和泉市 人とは違う住まいを求める方へ】変形地なら実現可能

目次

1. はじめに

「誰かと同じような家ではつまらない」
「自分たちらしい、個性が光る住まいをつくりたい」
そんな“こだわり派”の方にこそ注目していただきたいのが――変形地での家づくりです。

変形地は、三角形やL字型、旗竿型など、いわゆる“整っていない形”の土地。
一見すると敬遠されがちな変形地ですが、自由設計の注文住宅と組み合わせることで、“人と違う”唯一無二の住まいを叶える絶好の舞台になります。

この記事では、和泉市で「ちょっと他とは違う家にしたい」と考えている方に向けて、変形地がもつ可能性と魅力をわかりやすくご紹介します。


2. なぜ変形地が“個性的な家づくり”に向いているのか?

■ 1つとして同じ土地がない

変形地の最大の特徴は、すべての土地が「一点もの」であること
整形地は似たような区画が並ぶことも多いですが、変形地はそれぞれ異なる形状・広さ・接道条件を持っています。

そのため、間取りや外観も自然と“その土地だけの設計”になり、結果として**「誰かと同じにならない家」が実現する**のです。


■ 設計の自由度が広がる

一見難しそうな変形地ですが、実は建築士にとっては「設計の腕の見せどころ」
斜めの壁やデッドスペースを活かして、動線や採光を工夫することで、
– 居心地の良い隠れ家スペース
– ラインに沿った造作収納
– 土地の形を活かした個性的なファサード

など、**既成概念にとらわれない“クリエイティブな住まい”**が設計できます。


■ 外観から“人と違う”を表現できる

変形地では、建物の配置がユニークになるぶん、外観デザインにも個性が生まれます。

  • 三角形の土地に合わせて斜めの壁や大きなガラスを使った外観
  • 通路状の旗竿部分にライトアップされたアプローチを配置
  • 土地の奥行きを利用して、奥行き感と立体感のある建物構成

整形地では得られない“意外性”や“印象的なフォルム”が、家そのものを**「語りたくなる空間」に変えてくれます。**


3. 和泉市の事例紹介:変形地で叶えた“わが家スタイル”

■ きっかけは「人と違う家に住みたい」という想い

ご紹介するのは、和泉市内の住宅街で見つけたL字型の変形地・約34坪を購入された、30代のご夫婦と2匹の猫の事例です。

共働きで在宅勤務も多いお二人は、「一般的な建て売り住宅では自分たちの暮らし方が反映できない」と感じ、注文住宅を前提に土地探しを開始。
いくつかの整形地も候補に上がりましたが、駅徒歩圏で予算内となると選択肢は限られていました。

そんな中、不動産会社から紹介されたのが、やや奥まった場所にあるL字型の変形地
周囲の整形地と比べて300万円以上価格が抑えられており、静かな住宅街で条件も良好でした。


■ 「形が変わっている」=「間取りの自由度が高い」と気づく

最初は不安もありましたが、設計士とのヒアリングが進む中で、変形地ならではの魅力に気づき始めたご夫婦。

「この“クセのある形”を活かして、自分たちらしい家にできるかも」

という気持ちが強くなり、プランニングがスタートしました。


■ 設計のポイント1:L字の“くぼみ”に中庭を配置

このL字型敷地の内角部分を活かし、小さな中庭+ウッドデッキを設けるプランを採用。
周囲からの視線を遮りつつ、LDKや寝室に光と風を届ける、プライベート性の高い開放的な空間に。

この中庭は、猫たちの遊び場や、朝食をとるカフェスペースとしても活用できる、多目的な“心の余白”の場となっています。


■ 設計のポイント2:土地の“斜めライン”を活かしたLDK

敷地の長辺に沿ってLDKを斜めに配置することで、視線が自然と抜ける開放感のある空間に。
天井を片流れにして高さに変化を持たせ、**リビングとダイニングに“緩やかなゾーニング”**が生まれました。

また、壁一面に造作の本棚+キャットステップを設置し、人にも猫にも心地よい居場所をデザイン

「決まった形じゃないから、どこに何を置くかをゼロから考えるのが楽しかった」と奥様。


■ 設計のポイント3:変形部分を“隠れ家”として活用

L字の角にできる斜めのデッドスペースは、ご主人のワークスペース兼趣味部屋に。
壁の形に沿ってデスクと棚を造作し、外から見えない“こもれる空間”に仕上げました。

在宅勤務時の集中スペースとして、また趣味のガジェットを飾る“秘密基地”的な役割も果たしています。


■ ご夫婦の感想:「変形地だったから、この家になった」

「普通の整形地だったら、たぶんもっと“普通の家”になっていたと思います。
でもこの土地だったからこそ、中庭も、猫の遊び場も、変化のある空間もすべて生まれた。
設計士さんが“土地の個性”を引き出してくれたおかげです。」

「“人と違う”を大事にしたい人にとって、変形地はむしろチャンスだと思います。」


このように、和泉市の変形地は、価格や立地のメリットだけでなく、設計の自由度と暮らしの豊かさが共存する舞台になります。
住まいに“自分たちらしさ”を求める方にとって、変形地こそが理想のスタート地点になるかもしれません。


4. まとめ ~「人と違う」がコンセプトになる家づくり

誰かのマネではなく、
“自分たちらしさ”を家のカタチで表現したい。
そんな理想を叶えるために、変形地はむしろ大きな可能性を秘めています。

  • 自由な間取りがつくれる
  • 土地形状そのものがデザインになる
  • 「変形=安い」から、建物に予算をかけられる

和泉市のように住宅街が広がるエリアでは、変形地こそが「差がつく家づくり」を実現する最短ルートかもしれません。


お問い合わせ情報

コーシンホーム株式会社では、和泉市の変形地を活かした自由設計住宅の実績が多数ございます。
「変形地だけど、面白い家になりそう」――そんな気持ちを持った瞬間から、家づくりはもう始まっています。

コーシンホーム株式会社
【本社】〒599-8107 大阪府堺市東区白鷺町1丁5番1-2号
TEL:072-240-2150
【なんば支店】〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 パークスタワー19F
TEL:06-7662-8768
▶公式サイト:https://cohshin-home.com/

土地探しから設計・資金計画まで、「人と違う」住まいづくりをトータルでサポートいたします。お気軽にお問い合わせください。

目次